2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

<農業講座日記>枝豆の苗 植え付け(7月24日)

谷戸公民館の「農業を知る講座」の5回目は、初の実践編。講師の農家、保谷隆司さんの畑(住吉町2丁目)で、枝豆(大豆)の苗を植え付けた=写真。 畑の作業は、暑くならないうちにと、午前8時半に現地集合となっている。本来は前日の予定だったが、朝、雨…

田無小校庭から出土の銃や刀 郷土資料室で展示始まる

昨年夏、西東京市立田無小学校の校庭から出土した銃砲や刀剣(銃剣)などの一部が7月24日、市民に初公開された。市教育委員会が「身近にあった戦争資料」と題し、市郷土資料室(西原町4丁目、西原総合教育施設内)で特別展示している=写真は塊の状態で出…

「法華経は監督一代で作られた」 公開講座で戸田教授

武蔵野大学仏教文化研究所の連続公開講座「大乗経典の魅力を語る」の2回目が7月6日、同大武蔵野キャンパス(西東京市)であった。戸田裕久・立正大教授=写真=が「法華経、気宇壮大な物語」と題して話し、約180人が聴き入った。 戸田氏は、法華経のサ…

俳優田中哲司 太宰の2作品を朗読

太宰治の作品を演劇人が朗読する「太宰を聴く」が7月20日、三鷹市芸術文化センターであり、俳優の田中哲司さんが2作品を朗読した。 朗読会は19回目。田中さんが選んだのは、作家と作品のモデルになったと思われる女性をめぐる短編小説『恥』(昭和17年)と…

立川市・国分寺市・国立市 線路跡地の緑道を歩く

西東京市ウオーキング協会の7月のミニウオーキングは11日、立川・国分寺・国立の3市を通る緑道で行われた=写真は立川市・栄緑道入り口。 今年の梅雨は雨の日が多いが、この日は夕方まで雨の心配がない予報。23人が参加し、多摩モノレール立飛駅からJR中央…

天空の絶景 蔵王・お釜ツーリング(その2)

蔵王町遠刈田温泉のホテルでは午前5時半ごろ、目が覚めた。いつものようにベッドの上でストレッチ。温泉に軽くひたってから朝食バイキングの会場へ。食欲は衰えておらず、ひと安心=写真は絶景を見せた蔵王のお釜。 身支度を整えて玄関を出ると、霧雨が降っ…

天空の絶景 蔵王・お釜ツーリング(その1)

蔵王の火口湖・お釜を見たくて7月7日、西東京市の自宅から1泊2日のバイクツーリングに出た=写真は蔵王町遠刈田の「こけし橋」。 インターネットで情報を集め、宮城県蔵王町の観光案内所からどっさりパンフレット類を送ってもらい、万端の行程表を作り上…

国宝・火焔型土器に質問集中 郷土文化会が新潟・十日町市へ

西東京市郷土文化会の7月例会は2日、34人が参加し新潟県十日町市博物館を訪ねた。 最大のお目当ては、昨年夏、国立東京博物館で開催された特別展「縄文―1万年の美の鼓動」で国宝の土偶とともに人気を集めた火焔(かえん)型土器。 ひも状や帯状の粘土を貼…