「ブッダになれない人はいない」 公開講座に180人

イメージ 1
 武蔵野大学仏教文化研究所主催の今年度の連続公開講座が6月1日、武蔵野キャンパス(西東京市新町)で始まった。

 今年度は「大乗経典の魅力を語る」を統一テーマに年内6回の開催が予定されており、1回目は田上太秀(たがみたいしゅう)駒澤大学名誉教授が「ブッダになれない人はいない―釈迦の最後のことば―」と題して話した。公開講座は聴講無料で、この日は約180人が参加した。

 涅槃経(ねはんぎょう)を学ぶことで仏教の素晴らしさを知ったという田上氏は、涅槃とは「至上の安らぎ」をいい、安らぎを「借金を完済し、借金取りに追い回されなくなった状態」と例えた。

 涅槃経では、釈迦(しゃか)は生類の中に生きていると説き、これを「仏性(ぶっしょう)」(ブッダになる可能性)と表した。仏性は形がないが、体の中にあるとされる。

 また経典は、釈迦のようなブッダになるためには、さとりを求める決意―「菩提(ぼだい)心」を起こすこと、そして、さとりへの八つの行いである「八正道(はっしょうどう)」を実行することが重要だと説いている、などと話した。