2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

<農業講座日記> 生薬調合し屠蘇散に(12月24日)

体の不調に合わせて生薬を選び調合する受講者たち 27回目の講座は12月24日、西東京市谷戸公民館であり、薬剤師で鍼灸(しんきゅう)師の青木満さんが屠蘇(とそ)の材料を解説した後、受講者が自分の体調に合わせた屠蘇散を作った。 元旦に飲むお屠蘇は、1…

<農業講座日記> つきたて餅食べて交流(12月22日)

気合を入れ、1回3升のもち米を19回つき上げた めん棒でのし餅を作る。なかなかの力仕事だ。 講座26回目の12月22日は、講師の保谷隆司さん宅=西東京市住吉町=で餅つき交流会があり、42人が参加した。 農家特有の広い庭に、もち米を蒸すためのまき式ボイラ…

<農業講座日記> 腐葉土作りへ落ち葉集め(12月17日)

クヌギなどの落ち葉をかき集める受講者 集めた落ち葉の袋を山積みした小型トラック 先生宅の庭先で、運んだ落ち葉を圧縮する 講座25回目の12月17日は小雨の中、約30人が参加し、住友重機械工業田無製造所の「発想の森」(谷戸町2丁目)で、腐葉土にするため…

<農業講座日記> 「運動後は豆乳を」 薬剤師お薦め(12月10日)

健康づくりについて話す青木満さん 今期初めて収穫にこぎつけたホウレンソウ 24回目の講座は12月10日、谷戸公民館であり、薬剤師で鍼灸(しんきゅう)師の青木満さん(33)=東京都大田区=が若返りの方法などについて話した。 青木さんは今期の講座で初登場…

<農業講座日記>玉ネギの苗を定植 初収穫続々(12月3日)

人海戦術をとって玉ネギの苗の定植作業 初収穫の聖護院大根。丸々と、こぶし一つ半ほどの大きさに育った 講座23回目の12月3日は青空が広がり、この時期としては暖かい朝。玉ネギの苗を定植し、ニンジンなどを初収穫した。 玉ネギは枝豆を植えた場所に苗を植…

新宿区の紅葉スポットを巡る ウオーキング協会例会

穴八幡宮の階段両脇のモミジが色づき始め、朱塗りの随神門と色彩の妙を見せる 早稲田大学の大隈庭園。紅葉の見ごろは近そう 日本庭園の甘泉園公園。前撮りのカップルがいた 西東京市ウオーキング協会の11月例会が30日、東京都新宿区であり、24人が都心の隠れ…