2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

玉川上水の整備作業説明会 参加は7人

東京都水道局は7月22日夜、史跡玉川上水整備活用のための作業説明会を武蔵野市の武蔵野スイングホールで開いた=写真。主に武蔵野、西東京両市の関係者が対象(他市区は別日程)で、7人が参加した。 整備作業は小平監視所(立川市)から浅間橋(杉並区)まで…

下野谷遺跡どう活用 文化庁調査官が講演

埋蔵文化財の保存と活用を考える講演会が7月17日、西東京市役所保谷庁舎で開かれた=写真。今年3月、同市東伏見の下野谷遺跡が国の史跡に指定されたのを機に、東京都文化財保存整備区市町村協議会が主催し、行政の担当者や市民ら約60人が参加した。 講演した…

山形の旅(下) 羽黒山の大社殿と五重塔、そして…

「山菜鶏だし鍋」の具とつゆを小丼に盛り分け、そこにそばをくぐらせて食べるというご当地独特の山菜そばで腹を満たし、バスで羽黒山へ向かう。(写真は国宝羽黒山五重塔) 山形道に西川インターチェンジ(IC)から入る。右手に月山湖(寒河江ダム)と月山が…

山形の旅(中) 月山山菜そばと出合う

東北屈指の至宝とされる秘仏の数々と出合った慈恩寺を後にして、バスは昼食場所の出羽屋=写真=へ向かう。 国道112号を西へ20分ほど走り、寒河江市の隣の西川町にあって山菜料理の宿として知られる。 出羽屋に着くまで、ガイド嬢は寒河江市と東根市のサクラ…

山形の旅(上) 慈恩寺で十二神将を見る

西武新宿線田無駅に近い居酒屋のおかみ・あっちゃんと常連客2人が7月12日、山形県の村山・庄内地方へ日帰りの旅に出た。 あっちゃんは今春、東京国立博物館で開かれた「みちのくの仏像」展で、十二神将立像(じゅうにしんしょうりゅうぞう)のうち展示された…

ほっとネット推進員研修会 地域の社会資源を探す

西東京市の「ほっとネット推進員」の研修会(基礎編)が7月9日、田無総合福祉センターで開かれた。市社会福祉協議会の主催で、16人が参加した。(写真はグループ発表) ほっとネット推進員は、自分が暮らす地域でちょっと気になることや人を見つけたら、解決…

見た、感じた 極地の生活 立川/南極・北極科学館

西東京市郷土文化会の7月例会は7日、23人が参加して東京・立川市の国立極地研究所南極・北極科学館で行われた。 この日のナビゲーターは第4次南極観測隊越冬隊員だった村石幸彦さん。南極大陸や昭和基地のジオラマ、記録映像などに説明を加えながら過酷な天…

清瀬・オオムラサキの飼育施設や柳瀬川を見る

オオムラサキの森と柳瀬川を清瀬市に訪ねる観察会(北多摩自然環境連絡会主催)は7月1日、約10人が参加して行われた。 西武池袋線清瀬駅北口から中里経由、台田団地行きバスで下戸(したど)下車。その先5分ほどで「台田の杜(もり)」の入り口に着いた。 道…

シニア男性、薬膳カレーに挑戦 情報紙最新号

最新号は「食」を特集―。西東京市の市民団体「きらっとシニア倶楽部」が企画、編集する情報紙「きらっと☆シニア」の第30号が7月1日、発行された。 1面=写真=は、男性のメンバーたちの薬膳カレー挑戦記。料理専門家から材料や作り方の指導を受けず、自分たち…