2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

郡山・三春 桜三昧ツーリング■滝桜 ちょうど満開

東京都心の花見から一呼吸おいて4月16日、福島県郡山市と三春町へ1泊ツーリングに出た。本命は三春滝桜=写真は4月17日朝=で、近くて前泊できるビジネスホテルがある郡山をセットにしたのだが、2日にまたがり郡山市の桜の名所を8カ所も巡ることになり、…

郡山・三春 桜三昧ツーリング■郡山 川沿いに千本桜

郡山市に桜の名所が数多くあることは今まで知らなかった。市観光協会の観光情報サイトは、1カ月以上にわたり桜が楽しめるから、「見ごろのものを選んで桜めぐりの旅を」と誘う。道路地図と照らし合わせながら、なるべく一筆書きで宿泊地・郡山駅東口のホテル…

郡山・三春 桜三昧ツーリング■旅のおまけもいっぱい

バイクの走行距離は1日目が290キロ、2日目が310キロ。高速道が圧倒的に多い。 一般道を走り、桜の風景を存分に楽しませてもらったが、桜以外に記憶に残る場所や出来事も書き留めておきたい。 名所で言えば、浄土松公園の「きのこ岩」=写真。風化に…

講義を聴き、「東寺展」を見た

武蔵野大学社会連携センターの美術鑑賞講座が4月11日、特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅(まんだら)」(6月2日まで)が開催中の東京・上野の東京国立博物館であった。二つの講義を聴いた後、展覧会を自由に見るもので、約100人が参加した=写真は立…

バス利用は5回 活動計画など決める 郷土文化会総会

西東京市郷土文化会(会員43人)は4月9日、市内で総会を開き、2019年度の活動計画などを決めた=写真はバス利用の例会。2017年5月、栃木県宇都宮市の大谷資料館前。 活動計画では、8月と来年1月を除き、毎月1回、東京都内や近県の博物館や類似施設…

曼荼羅の知識深めた 武蔵野大で公開シンポジウム

武蔵野大学仏教文化研究所主催の2018年度の連続公開講座を締めくくるシンポジウム「曼荼羅(まんだら)と悟り」が3月9日、武蔵野キャンパス(西東京市新町)で開かれ、約100人が参加した。 講演は宗教学者の正木晃氏が「曼荼羅の神学―葛藤(かっと…

花めぐり中心に ウオーキング協会が総会

西東京市ウオーキング協会は4月6日、市内で総会を開き、今年度の事業計画などを決めた=写真は2018年6月、千葉市の千葉公園。 事業計画では、例会とミニウオーキングを毎月1回行うが、暑さの厳しい8月は初めて休むことにした。 例会は今年度も季節の花と…

皇居の外堀・内堀でお花見ウオーキング

西東京市ウオーキング協会の4月のミニウオーキングが4日、皇居(東京都千代田区)周辺西側の外堀通りと内堀通りで行われ=写真は国会前庭(北庭)。 多くの品種の桜が見ごろの隠れ名所や大混雑の千鳥ヶ淵などのお花見ウオーキングを25人が楽しんだ。 朝は…

江戸―現代東京 水道400年をたどる

西東京市郷土文化会の4月例会が2日、東京都水道歴史館(文京区本郷)であり、24人が参加した=写真は江戸時代の木製水道管。 歴史館はJR中央線御茶ノ水駅から徒歩で約10分。2組に分かれ、それぞれに「アテンダント」と呼ばれる係員の案内で、2階の「江戸…