2021-01-01から1年間の記事一覧

わがまちに見に来て 横浜で「お城EXPO」

城好きの人たちでにぎわう「城めぐり観光情報ゾーン」 バルーンでつくられた茨城・古河城 横浜で開かれる「お城EXPO 2021」(12月18・19日、実行委員会主催)の入場招待券が手に入り、最終日に訪れた。 自宅の最寄り駅、西武新宿線ひばりヶ丘駅からみなとみ…

今年を締める柳家さん喬独演会  三鷹

終演後に発表された演目 三鷹市芸術文化センターの落語会の1年を締めくくる柳家さん喬独演会が12月18日にあり、昼の部に足を運んだ。 独演会とはいえ、10番弟子の小んぶ改め柳家さん花の真打ち昇進披露を兼ねており、さん喬一門の前座と真打ち先輩のさん助…

タイ仏教が作った「自由とほほえみ」の国

タイの仏教について講演した山田均教授=武蔵野大学(西東京市) 山田教授が紹介した、出家したばかりの少年僧 「世界の国々と仏教」を統一テーマとする連続公開講座(武蔵野大学仏教文化研究所主催)で12月4日、武蔵野大の山田均教授がタイ仏教について話…

まちなかの紅葉 旧高橋家屋敷林に300人

屋敷林で紅葉を楽しむ人たち 西東京市が買い取り、特別緑地保全地区となった旧高橋家屋敷林(下保谷4丁目)が12月3日、一般公開され、約300人が紅葉などを楽しんだ。4日も午前10時から午後1時まで公開される。 市がボランティア団体の協力を得て桜と紅葉…

鉄道博物館貸し切り 1500人楽しむ

車両ステーションで写真を撮る人たち 広さやレール総延長が国内最大級の鉄道ジオラマも人気を集めた 日本の鉄道史を彩った実物車両を展示する鉄道博物館(埼玉県さいたま市)が休館日の11月30日、「大人の休日俱楽部」会員限定の貸し切り見学会があった。 JR…

気鋭の口跡 春風亭一之輔独演会

春風亭一之輔さん=公式ウェブサイトから 11月27日、春風亭一之輔の独演会に行った。会場はいつもの三鷹市芸術文化センターよりも広い同市公会堂のホール。ただ新型コロナの緊急事態宣言が解除される前のチケット販売だったため、客の入りは半分。 一之輔に…

映画『羅生門』で京マチ子を見る

三鷹市の文化団体が企画した映画上映会「惜別、日本の名優。」シリーズ。京マチ子出演の『羅生門』がかかる11月20日、同市芸術文化センターへ出向いた。 京マチ子という俳優は、私との巡り合わせがよくなく70年余りの生涯でこの映画でしか見た記憶がない。そ…

日本の美意識 アールヌーボーの源流     ハンガリー所蔵の工芸作品に見る

ハンガリーの美しい風景がスライドで上映される。唯一の撮影コーナー パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋)の招待券が当たり、11月16日、「ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニズムからアール・ヌーヴォーへ」(12月19日まで)を見に行った。 19…

大戦下、米国の強制収容所でも仏教は守られた

オンラインによる講座で、主催者側の質問に答えるウィリアムズ教授 仏教が米国ではどのような状況にあるのか―。米国南カリフォルニア大学教授で曹洞宗の僧侶でもあるダンカン・ウィリアムズ氏が日系移民の立場から11月6日、武蔵野大学仏教文化研究所主催の…

「老後の資金がありません!」のその先に…

11月8日、東京・練馬区のT・ジョイ大泉に「老後の資金がありません!」を見に行った。月曜日のこの日、2度目の上映となる午前11時25分、入場制限の取り払われた客席は半数以上が埋まり、人気ランキング上位を裏付けていた。 テレビCMは結構流れているし…

ミャンマー仏教 修行支え合う出家者と在家者

出家者の托鉢について説明する藏本龍介准教授 仏教国のミャンマーで、出家者はどんな生活をして社会とどう関わっているのか―。東京大学准教授の藏本龍介氏が講師を務める公開講座が「ミャンマー・出家者の世界」と題して10月23日、西東京市の武蔵野大学武蔵…

解き明かせぬ西行の「和歌と仏道」 寺島氏講演

西行について講演する寺島恒世特任教授 「西行の和歌と仏教」というテーマにひかれ、10月17日、武蔵野大学の日曜講演会に初めて参加した。 600回を超える講演会の長い歴史や静かな西行人気に新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除があってか、雨の中、約150…

寅さんも歩きたくなる?柴又散歩 見どころ満載

「男はつらいよ」シリーズの全作で使われた「くるまや」のセット=寅さん記念館 店舗が昔ながらの趣を残す帝釈天参道 法華経の説話を題材とした精緻な木彫=帝釈堂内殿の外壁 映画「男はつらいよ」の主人公「寅さん」の故郷・葛飾柴又を歩くツアーが10月6日…

韓国仏教 祈りが中心 武蔵野大で公開講座再開

韓国仏教について話す佐藤厚氏 祈りの場として紹介された韓国の寺の映像 武蔵野大学仏教文化研究所主催の公開講座が10月2日、武蔵野キャンパス(西東京市)であり、「韓国社会における仏教」と題して佐藤厚・東洋大学井上円了哲学センター客員研究員が話し…

野川公園 ヒガンバナ咲き誇る

赤いじゅうたんのようなヒガンバナの群生に目を奪われる人たち シロバナヒガンバナの小群落。盛りは過ぎていた 東京都立野川公園(調布市、小金井市、三鷹市)の自然観察園で、彼岸入りの9月20日、群生するヒガンバナが満開になった。 野川公園はヒガンバナ…

コロナ下、買い物中毒を発症

強風に備えて購入した16本骨の傘。2780円(送料別) 今日も私宛ての宅配便が届いた。コロナ禍を奇貨として出不精を決め込んでいるうちに、いつに増して通販サイトのサーフィンにおうち時間を費やすようになり、ついには買い物中毒を自覚するに至った。 発端…

<西東京市議会>第3回定例会始まる 会期9月27日まで

第3回定例会は8月27日開会し、会期を9月27日までの32日間と決めた。 上程された議案は今年度の市一般会計補正予算案など16件。池澤隆史市長が提案理由を説明し、各補正予算案は予算特別委員会に、工事請負契約の締結や条例の一部改正案と陳情4件は所管す…

「東大農場横断道」開通の日に歩いてみた

信号の点灯を合図に新しい都道が開通=東の谷戸新道側 道路右側は農地管理施設、左側は一般開放見学区域 都道と交差する生活道路の通称・万年塀通り。信号機、横断歩道はない 東大農場を南北に二分し、谷戸新道側からは行く手に田無タワー(スカイタワー西東…

「東大農場横断道路」 8月2日開通

開通を待つ谷戸新道側の出入り口(手前)=8月1日午後 旧東大農場(東大生体調和農学機構)を横断し、西東京市北原2丁目の谷戸新道と同市西原町3丁目の所沢街道を結ぶ新道が8月2日午前11時に開通する。 東京都が地域幹線道路として整備を進めている保谷…

続くかな、トレーニングマシン通い

住吉老人福祉センターのトレーニングマシン。修理できず撤去されるものが出てきた トレーニングマシンを使いに7月29日午後、自転車で住吉会館(愛称ルピナス)へ向かった。マシンは老人福祉センターの3階、機能訓練室に備えられている。 マシンの利用記録…

映画「宮本武蔵」のお通に八千草薫をしのぶ

7月17日、前日に続き三鷹市芸術文化センターに足を運んだ。八千草薫(1931~2019)が「お通」を演じる映画『宮本武蔵』(1954年、東宝)を見るためだ。 三鷹市スポーツと文化財団は一つのテーマのもとに古今東西の映画の名作を上映している。今年の…

竹中直人、太宰作品を朗読

作家太宰治(1909~48)が暮らした東京・三鷹市で続く太宰治朗読会「太宰を聴く」(市スポーツと文化財団主催)の第20回が7月16日、市芸術文化センターであった。 多くの実力派俳優が出演し、今回の読み手は映画監督、ミュージシャンなど幅広く活躍す…

ワクチン接種加速へ3会場追加 2会場は期間延長 西東京市

8月からワクチン接種の施設が設置される、いこいの森公園スケート広場 西東京市は新型コロナウイルスのワクチン接種を進めるため、7月で終了する集団接種会場の仮称・第10中学校(新ひばりが丘中学校)に代わり、西東京いこいの森公園など3カ所に集団接種…

仏教文化の連続公開講座再開 武蔵野大

ミャンマーを中心に仏教徒社会の近況を話す小島敬裕教授 小島教授=津田塾大学のホームページから 新型コロナウイルスの影響で昨年度中止となった武蔵野大学仏教文化研究所主催の連続公開講座「世界の国々と仏教」の第1回が7月3日、同大武蔵野キャンパス(西…

柳家さん喬 絶品の二席 㐂三郎の真打ち昇進披露も

柳家小太郎改め柳家㐂三郎(きさぶろう)の真打ち昇進披露を含む柳家さん喬独演会(昼夜2部)が6月26日、東京・三鷹市芸術文化センターであった。 昼の部は良い席が取れず夜の部を見た。口上の後、二人が昼の部と入れ替わり、柳家り助が「寿限無」、9月に…

ドリトル先生の新物語 生物学者・福岡伸一さん語る

ドリトル先生への愛や尊敬を語る福岡さん(右)=朝日新聞の配信画面から 朝日新聞の記者イベント「福岡伸一さんにきく~『新・ドリトル先生物語』誕生秘話」のオンライン配信が6月13日にあり、自宅でパソコンで視聴した。 ドリトル先生物語は、動物の言葉…

元禄年間に開拓 三富新田を一望

中富小の屋上からは300年前の開拓の地割がはっきりとわかる 多福寺境内に唯一残る開拓当初の深井戸 細長い短冊形の地割が眼下にはっきりと見て取れた。前日の雨のおかげか、野菜や茶の葉の緑も鮮やかだ。江戸時代の元禄期に開拓され、埼玉県の文化財(旧跡)…

28日から定例市議会 焦点は庁舎統合方針の大幅見直し

耐久力調査費が盛り込まれた田無庁舎。統合庁舎建設の行方を左右する 西東京市議会の第2回定例会は5月28日から開かれる。池沢隆史市長が2月の市長選で初当選して間もないことから4-6月は暫定予算が組まれており、今議会に出される予算案が新市長色の強…

<西東京市議会>市長、定例会冒頭 選挙ビラ問題で発言へ

池沢隆史市長は5月25日に開いた市議会の議会運営委員会で、28日から始まる第2回定例会の本会議冒頭で、「市長選の法定ビラ第2号について発言したい」と述べた。 このビラは2月7日に投開票された市長選で、初当選した池沢氏の陣営が選挙戦の終盤に配布さ…

五輪、コロナも笑いの枕 白酒・兼好二人会

桃月庵白酒、三遊亭兼好の二人会(5月16日、三鷹市芸術文化センター)を楽しんだ。二人の高座を見るのは初めて。声の通りが素晴らしく、それだけで安心して噺(はなし)にのめりこめた。 1席目は白酒が先番。東京五輪の開催をめぐる賛否の動きに「どうでも…