2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

保谷・幻の民族学博物館 東京郊外だったわけは?

日本最初の野外博物館で大阪・千里の国立民族学博物館の前身とされる、保谷にあった民族学博物館をめぐる講演会とジオラマ見学会=写真=が11月28日、西東京市西原総合教育施設内の郷土資料室で開かれた。 東京文化財ウイークにちなみ市教委が主催し、約20人…

枯れた水源から湧水豊かな上流域へ 東久留米・黒目川を歩く

北多摩自然環境連絡会主催の「小平霊園と東久留米の湧水と歴史を訪ねる」は11月19日、東久留米自然ふれあいボランティアの豊福正己さんの案内で行われ、11人が参加した=写真は黒目川源流の天神社前右岸。 西武新宿線小平駅北口から霊園北部の雑木林の中にあ…

女性の存在に光 倒幕の先駆け「天忠組」シンポ

尊王攘夷(そんのうじょうい)を掲げ、大和国(奈良県)で倒幕に立ち上がった志士集団「天忠組」を首都圏の人たちに知ってもらおうと、「天忠組シンポジウムin東京」が11月16日夜、東京・代々木の文化服装学院で開かれた。 奈良県五條市、安堵町、十津川村、…

火事・地震から身を守ろう 雑学大学生、立川防災館を見学

NPO法人東京雑学大学(西東京市)の見学会が11月16日、立川市の立川防災館であった。 雑学大はさまざまな分野の専門家を招いて週1回講義を行うほか、年に1回見学会があり、この日はシニア層の学生18人が参加した。 防災館では消火器を使って映像の火事を消す…

都心のカキ狩り、雨で中止

西東京市ウオーキング協会の11月例会は14日、埼玉県和光市から東京都練馬区にかけての公園で行われた。途中、練馬区大泉町の果樹園で予定していた「東京のカキ狩り」は雨のため中止となり、参加者をがっかりさせた。 例会には18人が参加。東京メトロ和光市駅…

文化財たどり市内南部まち歩き 郷土文化会

西東京市郷土文化会の11月例会は10日、市内南部の文化財めぐりを中心に行われ、25人が参加した。 案内役は多摩地方の歴史や城に詳しい同会幹事の小幡宥さん。田無小正門近くにある「養老畑碑」を振り出しに所沢街道と府中道の交差点角にある石幢(せきどう)…

最新号は千葉・勝浦特集 友好都市訪問締めくくる

西東京市のシニア向け情報紙「きらっと☆シニア」の最新号が11月6日、発行された。友好都市の千葉県勝浦市訪問を特集している。 発行元のきらっとシニア倶楽部は2011年に福島県下郷町、13年に山梨県北杜市(旧須玉町)を訪ねており、西東京市と提携する姉…

保谷の藍を知る 講演と染め体験

「保谷のアイ」と題するイベントが文化の日の11月3日、西東京市下保谷4丁目の高橋家屋敷林であった。 東京文化財ウイークにちなみ、市教委と下保谷の自然と文化を記録する会が共催。「アイ」はまちづくりに大きな役割を果たした藍と先人の郷土への愛を掛け…