2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

武蔵野の屋敷林 今昔を学ぶ 高田さん講演

西東京市の市民団体「屋敷林の会」主催の講演会「武蔵野の屋敷林―4地域を中心として―」が6月28日、保谷駅前公民館で開かれた。 講師は「下保谷の自然と文化を記録する会」会長で郷土史家の高田賢(まさる)さん。約40人が参加した。 4地域は西東京市下保谷…

東大ハス見本園 一般公開始まる

西東京市にある東京大生態調和農学機構(旧東大農場)のハス見本園が6月23日、一般公開された=写真。 見本園は、200を超える花ハスの品種や施設などが整った昨年から開花時期に一般公開されるようになり、今年はさらに1週間ほど公開を早めた。 観賞でき…

<西東京市議会>新教育長の任命に同意 定例会閉会

第2回定例会は6月22日の本会議で、江藤巧教育長=写真=の辞職に伴う後任教育長に東京都教育庁地域教育支援部長の前田哲(とおる)氏(56)の任命に同意するなどして閉会した。 江藤氏は空席が長く続いた教育長に都から派遣され平成25年7月就任。閉会後のあ…

市民が企画「屋敷林を訪ねて」 向台町、新町を巡る

西東京市の市民団体「屋敷林の会」が企画、主催する公民館市民企画事業の「屋敷林を訪ねて―自然と歴史を知ろう―」の2回目は6月20日、向台町と新町で行われた。 一般市民と主催者側の関係者合わせて36人が参加。集合場所の向台公園で、岡野重吉さんからおも…

<西東京市議会>踏み込んだ答弁なし 第2回庁舎統合特別委

市議会の庁舎統合方針特別委員会は6月16日、第2回委員会を開いた。 庁舎統合問題は、平成35年度に田無庁舎、保谷庁舎、または新たな用地に統合するとした昨年3月の「素案」が、今年になって、田無庁舎を暫定的に活用し平成45年度に市の中心部に統合庁舎を建…

玉川上水、文学の視点から考える 市民団体がフォーラム

多摩川の水を大都市・江戸に供給した土木遺産で、ウオーキングのコースとしても親しまれている玉川上水を文学の視点から考えるフォーラム「文人を魅了した『玉川上水と文学』」が6月14日、西東京市民会館で開かれた。 小金井雑学大学と東京雑学大学の二つのN…

戦国末期の名城・八王子城 山城の堅固な守りを体感

北多摩自然環境連絡会主催の「八王子城跡を訪ねる」は6月10日、多摩地方各地から歴史好きの12人が参加して行われた=写真は本丸跡。 今年度の活動テーマ「北多摩の緑と水と歴史を訪ねる」全5回の1回目。 JR中央線高尾駅北口に集合し、バスで霊園前下車。その…

<西東京市議会>いじめ防止へ条例づくり

一般質問2日目の6月9日、市教委は市長部局と横断的な組織を作り、「いじめ防止対策推進条例(仮称)」を制定する考えを明らかにした。原案を公開して秋ごろにパブリックコメント(意見公募)を行う予定という。大林光昭氏(公明党)への答弁。 また市教委は…

<西東京市議会> 庁舎統合案 市民意見の検討結果は7月中旬公表

丸山浩一市長は6月8日、桐山ひとみ氏(統一会派みらい)の一般質問に答え、2庁舎の統合時期を平成45年度などとした庁舎統合方針(案)に対する市民説明会とパブリックコメントでの意見の検討結果を「7月中旬ごろに公表する予定だ」と述べた。 4~5月に…

市のウオーキング1回目、板橋区・東京大仏へ

西東京市主催の市民体力づくり教室ウオーキングは日曜日の6月7日、今年度の1回目があり、初夏のさわやかな陽気の下、市民約50人が東京大仏(板橋区)=写真=を目当てに歩いた。 西武池袋線ひばりヶ丘駅に集合し、都営地下鉄三田線高島平駅からスタート。北…

<西東京市議会>第2回定例会が開会 専決処分を承認

第2回定例会は6月5日招集され、会期を22日までの18日間と決めた。 東京都後期高齢者医療広域連合議会議員候補者に藤岡智明氏(共産党市議団)の推薦を決め、地方税法の一部改正のうち4月1日施行にかかわる市税条例等と都市計画条例の一部を改正する専決処分…

中近東の文化と明治の子ども文化と 郷土文化会例会

西東京市郷土文化会の6月例会は2日、三鷹市の中近東文化センター付属博物館=写真上=と、そこに近い国際基督教大学(ICU)博物館湯浅八郎記念館=同下=で行われ、31人が参加した。 同センターは中近東の歴史・文化を研究し成果を公開する施設として、古代…